
理事会2017/03/25議事録
1.日時
平成29年3月25日(土) 15:10~17:40
★
2.場所
国際中等教育学校 ミーティングルーム
★
3.出席者(12名)
堀江会長、鈴木副会長、
川田理事、尾関理事、寺嶋理事、宮本理事、
近藤監査役、寺井監査役、
稲田顧問、松本顧問、野村顧問、
後藤先生
★
4.議事内容
1)平成28年度事業報告(中間)(総務担当)
事業報告案を検討。若干の修正を加えて次回理事会に提出する。
2) 平成28年度会計報告(中間) (会計担当)
今年度は同窓会費の自動引落の年である。次回理事会に最終報告を提出する。
3) 平成29年度事業方針 (総務担当)
案のとおり確認された。
次回理事会では詳細な計画案、具体的な数字の入った予算案を提出する。
4) 定時総会の日程、場所
〇 鈴木副会長から定時総会の日程等の検討結果の報告があった。
理事会での議論の結果、定時総会はホームカミングデイと同日に開催し、
14:30受付、15:00から総会、引き続き懇親会を行うこととした。
場所は大泉学園駅北口グランエミオ3階「ファーマーズガーデン」。
〇 定時総会の案内は同窓会会報で行う。
5) 今後の進捗状況の確認
名簿・会費管理(会長)
定時総会の前倒しに伴い、同窓会会報の発行を8月にするので、
いつもより早めに名簿整理をする必要がある。
同窓会会報(会長)
定時総会案内、ホームカミングデイ案内、その地図、
3か年会計報告、役員人事案、各期幹事名簿などを掲載。
特集記事については同窓会だよりで特集した「通学路」の続編でもよい。
7月15日の幹事総会の結果を反映して、8月1日発行とする。
母校支援(担当顧問)
平成28年度の活動報告と29年度の予定を準備
同窓会連携(会長)
附属高校・啓泉会も協力的。
今年も学校側と協議しながらホームカミングデイを中心に行う。
次期役員名簿(会長)
現会長が連続3期を務めたので、会長を交代する。
今度の定時総会で次期役員を選任する。
6)その他
(1) 改正個人情報保護法の施行について
改正個人情報保護法が今年の5月に完全施行されることに伴い、
名簿などの個人情報の取り扱いのルールの確認、
法律に規定された罰則の確認などについて話し合い、
個人情報の取り扱いの注意喚起を行った。
(2) ホームページの運営について
現在の会のホームページの運営について検討を行った。
(3) 今後の予定
次回理事会 |
5月20日(土)15:00 |
ISSミーティングルーム |
幹事総会 | 7月15日(土)15:00 | ISSカンファレンスルーム(予定) |
定時総会 | 9月17日(日)15:00 | 大泉学園駅北口グランエミオ3階「ファーマーズガーデン」(予定) |
★
以上 総務担当