
定時総会2017/9/17議事録
日時
2017年9月17日 14:45~15:30
場所
ファーマーズガーデン グランエミオ大泉学園前店
出席(34名)
【来賓】 1名・・・小澤先生
【会員】33名・・・一般会員21名(1期~43期)・役員9名・顧問3名
議事
1 開会・会長あいさつ(堀江会長)
会長を3期9年務めた。
会員、役員の皆様のおかげで任期を全うできた。
この間、母校である附属大泉中学校が閉校となった。
しかし、その後、現在の附属国際中等教育学校(TGUISS)も母校として関わることになった。
会員親睦、母校支援及びホームカミングデイなどの事業を進めてきた。
なかでも「62年史」の編纂は思い出深い。
新会長を中心とした新執行部に今後ともご協力願いたい。
ありがとうございました。
2 報告事項
規約の定めにより、堀江会長が議長となり、以下議事進行を行った。
(1)平成26年度~28年度事業報告
寺嶋理事から3年間の活動を報告した。
(2)平成26年度~28年度会計報告
尾関理事から3年間の会計報告及び監査報告を報告した。
(3)平成29年度の事業計画・予算
寺嶋理事から平成29年度の事業計画・予算を報告した。
【事業計画】
主なものは次のとおり
・定時総会、幹事総会、理事会の開催
・同窓会会報の発行
・ホームページによる情報提供
・同期会支援補助金の実施
・母校支援(キャリア教育ワークショップCEWの参加、TGUISS在校生の課題研究ISSチャレンジに対する表彰のほか、研究活動に対する人的支援・経費補助)
・「国際中等教育学校同窓会(啓泉会)」「附属高校大泉校舎同窓会」「泉旺同窓会」の3つの同窓会連携のための「ホームカミングデイ」の実施
【予算】
ア) | 前期繰越 | 8,457,598円 | |
イ) | 当期収入 | 690,000円 | |
・会費 | 440,000円 | (自動引落しのない年) | |
・定時総会懇親会会費 | 240,000円 | ||
・雑収入 | 10,000円 | ||
ウ) | 当期支出 | 3,020,000円 | |
・同期会支援 | 400,000円 | ||
・同期会支援 | 400,000円 | ||
・ホームページ | 480,000円 | ||
・同窓会会報 | 1,000,000円 | ||
・定時総会懇親会 | 290,000円 | ||
・母校支援 | 50,000円 | ||
・同窓会連携 | 100,000円 | ||
・通信費その他 | 100,000円 | ||
・予備費 | 600,000円 | ||
エ) | 次期繰越 | 6,127,598円 |
・ホームページについては、セキュリティ強化のための委託業者の変更の可能性があるため、予算が加算されている。
(4)母校支援の現状
野村顧問から母校支援の現状について報告した。
【主な項目】
附属中学は2009年3月に閉校となったが、その伝統と精神を継承する学校として附属国際中等教育学校(TGUISS)を母校と認め、支援を行っている。
・キャリア教育ワークショップ(CEW)の講師の推薦
・ISS在校生の課題研究(ISSチャレンジ)への支援
同窓会からの「表彰(会長賞、同窓会賞、奨励賞)」、「研究相談」「外部評価会」への協力
(5)同窓会連携について
石瀬副会長から同窓会連携について報告した。
【主な項目】
大泉キャンパスを共にする、泉旺同窓会(附属大泉中学校)、附属高校大泉校舎同窓会、啓泉会(附属国際中等教育学校=TGUISS)の連携を図り、先生方・会員の親睦を深めるとともに、TGUISS在校生への支援のきっかけとするため、昨年からホームカミングデイを実施している。今年の内容は以下のとおり。
・2017年9月17日(日)11:00~14:00
・場所は、TGUISSのN棟ミーティングルーム
・年表や写真、ビデオの展示コーナー、談話スペースを設けたほか、時間を決めて3同窓会からそれぞれ卒業生からのメッセージを行った。
★
以上の報告について一括して質疑等を求めたが、特に質問、意見はなかった。
★
3 決議事項
(1)理事・監査役の選任
・堀江会長から本総会をもって役員全員が任期満了となるため、新役員候補の紹介があり、賛成多数で承認された。
・新役員は次のとおり。任期は3年。
【理事】
尾関 敬二 13期/重任
寺嶋 誠一郎 16期/重任
野村 純一 16期/新任
鳥谷 規 26期/重任
高橋 徹 29期/重任
馬場 宗康 29期/重任
宮本 眞奈美 30期/重任
吉津 邦彦 46期/重任
藤野 智子 副校長/新任
【監査役】
近藤 士郎 3期/重任
寺井 誠 6期/重任
4 その他
堀江会長より、任期満了予定だった川田 浩 理事が先日突然亡くなった。御冥福をお祈りしたいとの発言があった。
議長により閉会が宣言され、総会終了後、同会場で懇親会が開催された。
以上 総務担当
★
15:30懇親会、スタートです。
18:00懇親会、終了。
皆さん、お疲れ様でした。