
理事会2017/11/18議事録
1.日時
平成29年11月18日(日) 15:00~16:30
2.場所
国際中等教育学校 ミーティングルーム
3.出席者(9名)
野村会長、宮本副会長、尾関理事、馬場理事、藤野理事、近藤監査役、寺井監査役、堀江顧問、石瀬顧問
4.議事内容
1) 理事役割分担と役員等名簿の確認
・各理事の役割分担と名簿情報の確認を行った。
【理事】
尾関 敬二 (13期) 会計
寺嶋 誠一郎 (16期) 副会長(総務・会議運営・会計・母校支援)
野村 純一 (16期) 会長
鳥谷 規 (26期) 会議運営
高橋 徹 (29期) 会報
馬場 宗康 (29期) 会報
宮本 眞奈美 (30期) 副会長(HP・会報・名簿・会員情報)
吉津 邦彦 (46期) 会員情報
藤野 智子 (副校長) 学校連絡
【監査役】
近藤 士郎 ( 3期) 監査
寺井 誠 ( 6期) 監査
《参考》【顧問】
稲田 正康 ( 1期)
堀江 礼一 ( 8期) 名簿
石瀬 裕美子 (17期) 母校支援
2) 各種報告
・定時総会報告 :総会参加(34名)、懇親会参加(31名)
・ホームカミングディ報告:来場人数(約85名)
・会報発行報告 :発送部数(5,606名)、宛先不明数(65通)
・会計報告(上半期) :会費等収入(458,134円)
3) 中期事業方針
・3年間の中期を展望した事業方針を次のとおり定めた。
① より幅広い観点での活動を通じて、会員・客員等の親睦を図る。
② 会員等の豊富な経験を活かした活動により、母校の発展に寄与する。
③ 同窓会運営の面で、各種の改善・改革に取り組む。
4) 検討課題
・同窓会運営に関する検討課題を次のとおり定めた。
① 役員体制の強化
② 名簿の整備
③ 情報発信の活性化
④ 規程類の整備
⑤ 財政の安定化
⑥ 組織の在り方
5) その他
・次回の理事会を平成30年1月13日(土)15:00から実施する。
以上
★