
19期高齢者の仲間入り
6月第1土曜日、恒例の19期同期会を、
6/3(土)に日比谷公園の中の老舗ガーデンレストラン「日比谷サロー」にて開催しました。
TVドラマ「相棒」のロケで、何回も使われていたとのことです。
大川先生、志村先生、新妻先生にもお越しいただき、総勢で35名の参加となりました。
2時間という制限時間を少々、超過してしまいましたが、
もちろん、それだけでは飽き足らず、
場所を「銀座参丁目バー」に移しての二次会にも大勢が参加しました。
さらには、三次会・四次会に流れていった方々も多かったようです。
以下は、今回の幹事の皆様の感想です。
<1>
毎年6月第1土曜日の同期会が定着して、集まるメンバーも大体決まってきましたが、初めての参加者や新幹線で遠方から駆けつけて下さる方々もあって嬉しく思いました。先生方が若々しくていらして、年々私たち同期生との歳の差が縮まってくるようです。いつもながら皆話が途切れることなくあっという間に時間が過ぎてしまいました。また来年の再会を楽しみにしています。
<2>
6月3日は爽やかな風が吹く気持ち良い日でした。会場の多窓から見える青く澄んだ空と日比谷公園の木々の緑とのコントラストは美しくかったです。そして幹事メンバー作成の懐かしい映像を見ながら、先生方や同級生たちの顔を重ね合わせて見ていたら、日比谷公園の大木はいつの間にか大泉のヒマラヤ杉に、私はすっかり50年前の中学時代に舞い戻っていました。回を重ねるごとに分厚くなってくる新妻先生の資料を片手に聞く講義は50年前と同じ、一人一人の自己紹介を聞きけばシワと白髪は増えたけど、50年前の中学時代と同じ、人間の素の部分は変わらないのですね。懐かしかったです。そして初めて2次会にも参加しましたが、馬鹿話に酔いながら、楽しいひと時を過ごすことができました。
<3>
今年度はちょうど全員が65歳になる区切りだったのか、やや小振りの会場にギッシリ(?)と、集まって年齢の割には活気が感じられました。久しぶりのメンバーにも会えたこと、いつもの2次会に加え今年は4次会まであり個人的には大いに満足です。来年の幹事の皆さんにはご苦労ですが宜しくお願いします。6/2(土)のスケジュールを埋めてあります。
<4>
とてもすがすがしい緑の中の会場で本当にリラックスできました。この会場ならこれからも利用できそうですね。お値段も手ごろだし。例年より少し人数は少なかったですが、初めてや久しぶりの人も出席して思い出に残る同期会でした。一年間健康に気を付けてまた来年も皆様とお会いしたいと思います。皆様の健康を祈ります。
★
会の様子をアルバムにしました。
スナップ写真160枚;https://goo.gl/photos/JwqKhHU7Hr2CU9FC6
同窓会からいただいている補助金には、いつも大変に助かっています。
この場を借りまして、御礼申し上げます。
以上を持ちまして、同期会開催報告のレポートとさせていただきます。
武田 隆