
19期新妻先生と共に総勢37名、貸切パーティースペースでゆったり
6月第1土曜日・・・恒例の19期同期会を、
今年は6/2(土)に池袋駅近くの
貸切パーティースペース「ELLARE(エルアール)」にて開催しました。
新妻先生にもお越しいただき、総勢で37名の参加となりました。
遠路はるばる来ていただく方もあり、また、
本当に久しぶりに参加していただいた方々も、
すぐに溶け込んで会話もはずみました。
時間をながめに取ってもらったこともあり、ゆったりと過ごせて、
全員のスピーチにも十分な時間を割くことができましたが、
それでもやはり物足りないと、
二次会・三次会に流れていった方々も多かったようです。
以下は、今回の幹事の皆様の感想です。
★★★
全くもって無事、和気藹々で同期会を執り行え、ホッとしています。
会場が、既に小グループで着席するようになっていて、
結構、皆さん、席を移りながら歓談していたようです。
久し振りのメンバーが多いと、何となく場が盛り上がりますね。
いやぁ、皆様、無事で何より、って感じです。
★★★
少し汗ばむような初夏の様相。
ちょっとわかりにくい会場に三々五々ポツポツと。
着いた安堵感でほっとした表情も束の間、
知った顔を見て少年少女にヘンシーン。
閉会までの4時間、夢中でお話しされている方たちの
エネルギーが会場を占領していました。
卒業50年の少年少女が孫の話で盛り上がり、
大病から回復までの話、趣味に旅行の話・・・
でも、当時心を寄せていた人の事を、はにかみながらトツトツ話し、
ワクワクしながら聞いている、そんな自分がそこにいました。
★★★
今回は、新妻先生をお迎えし、
中学校卒業以来という方もお見えになって、
合計37人が和気藹々と集った楽しい同期会になりました。
私たちも65歳になり、親の介護や自身の健康や、
いろいろたいへんなことを抱えてきています。
この会が、久しぶりの交流を楽しむ場であるとともに、
お互いに励まし合い、生きていくエネルギーを与え合う、
優しい温かい場であることを再認識しました。
これから、ますます、大事な存在になっていきますね。
★★★
やはり65歳という歳のせいでしょうか、
久し振りのかたにもご参加いただいて、良かったです。
人数に対して、会場の広さや雰囲気が適切のように思いました。
ビュッフェが窓の幅だけで、もう少し広げていただけると
使い勝手が良かったかもしれません。
でも、窓辺でも、フロア部とはまた違った感じの話もはずむようでした。
★★★
会の様子をアルバムにしました。⇨19期同期会(20180602)
★★★
同窓会からいただいている補助金には、
いつも大変に助かっています。
この場を借りまして、御礼申し上げます。
以上を持ちまして、
同期会開催報告のレポートとさせていただきます。
文責:武田