
05期今年も元気な仲間が大勢集まりました
平成31年4月13日(土)、いつもの日時、いつもの場所
ダイヤモンドホテル「金剛飯店」で同期会を開催しました。
「元気で毎年会おう、オリンピックを皆で見に行こう」を
目標の合言葉にしてから6年目の開催です。
★
5期卒業生の現状を数字から見て当日紹介しました。
泉旺同窓会名簿登録者は111名ですが、男性は59名中21名(36%)が物故者、
女性52名中8名(15%)が物故者となってます。ご冥福をお祈りします。
お亡くなりになった方は男性の方が女性の3倍近くで、参加の男性陣からため息が洩れました。
当日の参加者は昨年と同じ24名(男性12名、女性11名、中西先生)が再会を果たしました。
★
美味しい中華料理を食べ、適当に紹興酒を飲みながら、全員のスピーチを楽しみました。
興味深いお話の紹介で三時間もの間、誰も居眠りもせず、帰りもせず多いに盛り上がりました。
★
今年、大いに話題になった一つは自動車運転免許の返上に関するエピソードでした。
自主的に返上した話、どうしても返上できず更新したのは良いが、
子供さん達に運転はしない事と誓約書?を取られたとかの話、
これから更新するのだが認知症テストが心配の話などなど。
その中で恩師、中西先生は90歳を超えた今でも
ご自分の運転で外出されることが、間々あるとか。
お元気な体力には驚かされます。
★
参加者が男女同数でしたので、紅白歌合戦のように交互にスピーチを行い、
最後の“とり”をつとめた某女子の話と演技は傑作でした。
最近、カラオケやフラダンスで楽しんでるとか。
レパートリー曲とダンスを、スピーチの合間に“ちょっとだけ”ご自分でご披露されました。
★
これで頃合いの時間になったので、歌も歌って頂いた彼女に中締めを
ついでに司会がお願いしたところ、「私、歌なんか歌ってない」の一言に満場は唖然と笑い。
共通の話題に「最近は物忘れが多くて」もあったのですが、タイミングよく、
なんだか落語の「落ち」のような終わり方で中締めも無事終了。
記念写真を撮って散会となりました。
目標のオリンピック開催もいよいよ来年に迫りました。
次の同期会は令和2年4月13日(月)、ダイヤモンドホテルの開催です。
いつもの日時、場所ですのでよろしく。
皆さん元気で来年もお会いしましょう。
【幹事】小久保 堯史