人材データベースへの情報登録のお願い
投稿日:
2025年08月22日
人材データベースへの情報登録のお願い
泉旺同窓会
会長 野村純一
泉旺同窓会では、母校支援(※)の強化策として「現役生徒(1年~6年)の 研究活動(ISSチャレンジ)で支援・助言を行う人材」を募集します。※ここでの母校は附属大泉中学校の伝統と精神を承継する「東京学芸大学附属国際中等教育学校」を意味しています。
泉旺同窓会の会員で《現役生徒の研究活動の支援・助言を行う人材》として登録を希望する方々は、泉旺同窓会宛て(◇)にメールでご連絡をお願いします。
◇宛先アドレス:homepage@senou.com
<ISSチャレンジ活動支援の人材データベースへの登録>
〇学校の生徒(1年生から6年生まで)の課題研究で専門的な領域での相談に応じてほしいとの要望があり、会員諸氏の経験や知見を役立てることが可能な方々に、基本的な情報をデータベースに登録して頂くという試みです。
登録希望の方は同窓会<homepage@senou.com>にご連絡をお願いします。
参考1:人材データベースの情報フォーマット(イメージ)
期
|
氏名
|
専門分野
|
相談可能事項
|
対応可能方法
|
○○
|
◎◎◎◎
|
情報工学
|
ネット関連社会課題解決
研究方向性への助言
|
メール、面談
|
△△
|
☆☆☆☆
|
有機化学
|
化学関連の課題解決
生物関連の研究者紹介
|
メール
TV 会議
|
・・
|
・・・・
|
医学、生理学
|
医学的見地からの見解 課題解決の事例紹介
|
メール、電話
|
・・
|
・・・・
|
都市計画
地方創生
|
都市問題解決の取組事例
地域振興の具体化
|
メール
|
・・
|
・・・・
|
海外事業
|
海外投資の実例解説
貿易・輸出入の実務
|
メール、面談
TV 会議
|
参考2:研究テーマ一覧(2025年度)
★泉旺同窓会ホームページの会員限定エリアに研究テーマを掲載しています。
生徒の研究活動の主な領域と関心事項の理解のために、ご参照ください。